履歴書でも面接でも絶対に問われる志望動機。
自分は公務員ならなんでもいいという発想ではなく、県庁の志望順位が圧倒的に高いというやや珍しいタイプでした。
どうしてこんな発想に至ったか、ポジティブ(積極的に県庁を選んだ理由)、ネガティブ(県庁以外を敬遠した理由)の両面から書いていきます。
隙あらば自分語り。オタクだからしょうがないね。
県庁を第一志望にした理由
住民対応から事務経理、施策の立案まで、業務内容の幅広く、それぞれの人数もまんべんなく分散していたからです。
公務員試験に臨む段階では、自分がどんな業務に向いているのか、もっと正直にいえばどんな業務ならストレスを感じずに済むかがわからなかったので、入庁後に逃げ道を残しておきたく、県庁を第一志望にしました。
市役所や町村役場だと住民対応にあたる割合が大きくなります。もし自分が住民対応に向いていれば問題ありませんが、向いていなかったら苦痛でしかありません。
反対に国家公務員だと施策立案が多いですし、裁判所だと事務作業が多くなります。
なんとなく事務作業が一番向いているような気がしたものの、本当にそうなのかは実際働いてみないとわからないと思いました。
この点、県庁はいずれかの業務に特化しているわけではなく、「◯◯業務はやりたくない」という希望が通りやすいとのOB情報を信じ、県庁を第一志望にしました。
その他公務員を敬遠した理由
・国家公務員……国家総合職は難易度的に無理、国家一般職も激務薄給人権無しとの噂が根強い本省勤務リスクが怖く、受験はしたものの優先順位低い。
・裁判所事務官……現役で勤めてる友人から「マジでやめとけ」と言われたため。一般的にはホワイトと言われてますが、狭い世界なので人間関係が難しいとのこと。
・国税専門官……徴税用務一色になるのが嫌だったため。離職率も高いですし。
・都庁……試験科目が多かったため。 民間就職活動と並行していて勉強時間があまりとれなかったんです。就職留年したら第一志望にしていたかも。
・特別区……第2希望
・市役所、町村役場……住民対応ばかりになるのが嫌だったため。