令和初の記事がオタクネタという残念な当ブログですが、これからも末長くよろしくお願いします。
今回取り上げるのは『五等分の花嫁』です。
最近の展開がアツすぎるのと、アツすぎるあまり近いうちに完結しそうなので、このタイミングで紹介します。
面白い作品は完結後に一気読みしても勿論面白いのですが、本作は絶対リアルタイムで完結を迎えたほうがより楽しめます。
というか、現世に生きながらリアルタイムで楽しまないと損です。断言します。
というか、現世に生きながらリアルタイムで楽しまないと損です。断言します。
作品概要は公式ページをどうぞ。
以下、ネタバレしない程度に本作の魅力を紹介していきます。
非典型的だけど正統派なラブコメ
本作の面白さは、謎解き要素とテンポの速さ、そして五つ子要素にあると思います。
謎解き要素ーー花嫁は誰?
本作のゴールは決まっています。
五つ子ヒロインの誰かと主人公が結婚します。
そこに至るまでの過程が本編の中身です。
五つ子のうちの誰と結婚するのかは、わかりません。
小出しにヒントを与えられながらも、決定的な手がかりは今のところありません。
常に関係性が変化していくーー展開の速さ
しかも、展開が速く、状況がコロコロ変わります。
ヒロインを順番に取り上げていく、ラブコメあるあるな輪番制ではありません。
ラブコメ作品に詳しいオタクでも先が読めないどころか、オタクほど予想を裏切られます。これまでの読書経験が通用しないのです。
関係性の矢印が輻輳するーー五つ子要素
本作のヒロインが五つ子であるという設定が、さらに作品を面白くします。
よくあるラブコメ作品では、ヒロイン同士の関係はあまり深くありません。
一方本作のヒロインは五つ子で、物語開始時点からものすごく深い関係が出来上がっています。
ラブコメの本題は、主人公とヒロインの関係性です。
最近は百合ブームもあってヒロイン感の関係性も注目されていますが、あくまでもサブテーマです。メインは主人公とヒロイン。
本作では、もともとヒロイン間の関係性がしっかり出来上がっているため、メインテーマの主人公とヒロインの関係と、サブテーマであるヒロイン間の関係が、緊密に結びついています。
つまり、何をするにしても、主人公+五つ子の六角関係になるのです。
本作はこれまでのところ、六角関係を見事に描いています。
着地点をどうするのか本当に難しいところですが、きっと綺麗に描き切ってくれると信じています。
終わりないループに囚われたオタク達
六角関係にもなると、一読しただけでは理解しきれません。何度読んでも新たな発見があります。
再読の楽しみがあるのも、本作の魅力です。
読者は「一体勝者は誰なんだ」とモヤモヤさせられています。
モヤモヤを解消すべく再読すると、新たな発見があります。
その発見のせいで新たな説が脳内に芽生え、新たなモヤモヤが生じます。無限ループです。
繰り返しになりますが、完結してしまった後では、このモヤモヤ感を味わえません。
リアルタイム読者だけの特権です。
あと、マガジン連載なのにサービスシーンが少ないのも僕的には高評価です。
本筋に関係ないお色気は不要論者なので。
大型連休後半に差し掛かり、正直暇を持て余している人も多いのでは?
外出する元気は無いけど有意義に過ごしたいとお考えなら、『五等分の花嫁』おすすめです。
タイトルの意味が気になる方は、是非原作コミックスを読んでみてください。
原作です。アニメのほうはそこまで行かないので……
「かぐや様は告らせたい」と同じく、本作もアニメ化された部分よりも先が面白いです。
外出する元気は無いけど有意義に過ごしたいとお考えなら、『五等分の花嫁』おすすめです。
タイトルの意味が気になる方は、是非原作コミックスを読んでみてください。
原作です。アニメのほうはそこまで行かないので……
「かぐや様は告らせたい」と同じく、本作もアニメ化された部分よりも先が面白いです。
コメント