公務員への内定を獲得された皆様、おめでとうございます。
長く不毛な試験勉強に耐えきり、今は自由を満喫していることと思います。
しっかりエンジョイしてください(羨望)
とはいえ、4月からの労働生活に不安を覚えている方もいるでしょう。
不安解消に役立ちそうな記事をまとめてみたので、気になるものがあれば読んでみてください。
お金の勉強だけは本気でおすすめします。
1月試験でFP3級受験して、参考書はメルカリで売りましょう。
現役県庁職員が日々悔やんでいる「学生時代にやっておくべきだったこと」とは?
地方公務員志望の学生はSNSに慣れておいてほしい
キモオタク地方公務員が日々悔やんでいる「学生時代にやっておくべきだったこと」とは?
地方公務員はとにかく「がくえんゆーとぴあ まなびストレート」を見てほしい
仕事道具をあらかじめ買うつもりがあるなら、1つめの記事だけでも読んでほしいです。
地方公務員の手帳術とは?個人的最推しは「見開き1週間レフトタイプ」です
公務員試験教材は処分しても問題ないのか?基本書くらいは残しておいたほうがいい?
【2018.6.15追記】若手地方公務員には良いキャリーケース(ハードタイプ)を購入してほしい
地方公務員のビジネスバッグ事情とは?まずは大容量で丈夫な2wayタイプを薦めます
地方公務員(男性)の革靴事情とは?黒色ストレートチップ内羽根一択だと思う
(Uターンする方へ)新卒地方公務員が初めて買うのはどんな車がいいのか?
地方公務員ならiPhoneSE2よりもiPhone11を薦めたい
地方公務員のスマートウォッチ事情とは?
収集癖持ちオタク地方公務員の名刺アプリ利用状況とは?
就職すると生活習慣が変わります。
配属される部署によって大きく左右されるとはいえ、以下に挙げるような事柄は、公務員であればある程度は誰でも共通でしょう。
【新人職員向け】勤務初日から胸に刻んでおいたほうがいい「公務員としての自覚」とは?
【新人職員向け】役所生活を楽しく過ごすための「心がけ」とは?
地方公務員は自身の個人情報管理に気を遣ったほうがいいと思う
地方公務員は朝食をしっかりとったほうがいいい
新規採用職員の間でよく話題に上るトピックをまとめました。
地方公務員の新規採用職員配属はどのようにして決まるのか?
(新卒向け)初期配属関係なし?まっすぐ出世コースを目指すための戦略とは?
【実録&妄想】20代地方公務員の出世レースとは?若手時代の選抜結果が将来にどう影響するのか?
(言い訳)地方公務員のOJTが適当な理由とは?
希望しない部署に異動してしまったときのメンタルの保ち方とは?
インターネット上の公務員情報(特に個人発)を参照する際の留意点とは?
【統計数値発見】若手地方公務員の離職率とは?「若手離職者の増加傾向」という一般認識は本当なのか?
地方公務員の「配属ガチャ」を定量的に分析しつつ都道府県・市町村を比較してみる
地方公務員(県庁事務職)の業務を5要素レーダーチャートで分析してみる
職員労働組合への加入は得なのか?損なのか?
即戦力として重宝される(そして出世コース一次選抜に勝利する)新人地方公務員の特徴とは?
長く不毛な試験勉強に耐えきり、今は自由を満喫していることと思います。
しっかりエンジョイしてください(羨望)
とはいえ、4月からの労働生活に不安を覚えている方もいるでしょう。
不安解消に役立ちそうな記事をまとめてみたので、気になるものがあれば読んでみてください。
時間の使い方
お金の勉強だけは本気でおすすめします。1月試験でFP3級受験して、参考書はメルカリで売りましょう。
現役県庁職員が日々悔やんでいる「学生時代にやっておくべきだったこと」とは?
地方公務員志望の学生はSNSに慣れておいてほしい
キモオタク地方公務員が日々悔やんでいる「学生時代にやっておくべきだったこと」とは?
地方公務員はとにかく「がくえんゆーとぴあ まなびストレート」を見てほしい
仕事道具の準備
仕事道具をあらかじめ買うつもりがあるなら、1つめの記事だけでも読んでほしいです。地方公務員の手帳術とは?個人的最推しは「見開き1週間レフトタイプ」です
公務員試験教材は処分しても問題ないのか?基本書くらいは残しておいたほうがいい?
【2018.6.15追記】若手地方公務員には良いキャリーケース(ハードタイプ)を購入してほしい
地方公務員のビジネスバッグ事情とは?まずは大容量で丈夫な2wayタイプを薦めます
地方公務員(男性)の革靴事情とは?黒色ストレートチップ内羽根一択だと思う
(Uターンする方へ)新卒地方公務員が初めて買うのはどんな車がいいのか?
地方公務員ならiPhoneSE2よりもiPhone11を薦めたい
地方公務員のスマートウォッチ事情とは?
収集癖持ちオタク地方公務員の名刺アプリ利用状況とは?
役所生活への備え
就職すると生活習慣が変わります。配属される部署によって大きく左右されるとはいえ、以下に挙げるような事柄は、公務員であればある程度は誰でも共通でしょう。
【新人職員向け】勤務初日から胸に刻んでおいたほうがいい「公務員としての自覚」とは?
【新人職員向け】役所生活を楽しく過ごすための「心がけ」とは?
地方公務員は自身の個人情報管理に気を遣ったほうがいいと思う
地方公務員は朝食をしっかりとったほうがいいい
入庁前の予備知識
新規採用職員の間でよく話題に上るトピックをまとめました。地方公務員の新規採用職員配属はどのようにして決まるのか?
(新卒向け)初期配属関係なし?まっすぐ出世コースを目指すための戦略とは?
【実録&妄想】20代地方公務員の出世レースとは?若手時代の選抜結果が将来にどう影響するのか?
(言い訳)地方公務員のOJTが適当な理由とは?
希望しない部署に異動してしまったときのメンタルの保ち方とは?
インターネット上の公務員情報(特に個人発)を参照する際の留意点とは?
【統計数値発見】若手地方公務員の離職率とは?「若手離職者の増加傾向」という一般認識は本当なのか?
地方公務員の「配属ガチャ」を定量的に分析しつつ都道府県・市町村を比較してみる
地方公務員(県庁事務職)の業務を5要素レーダーチャートで分析してみる
職員労働組合への加入は得なのか?損なのか?
即戦力として重宝される(そして出世コース一次選抜に勝利する)新人地方公務員の特徴とは?
コメント
コメント一覧 (10)
記事の内容がとても勉強になり、過去記事にも遡って楽しく読ませてもらっています。
リクエストなのですが入庁すると勧誘されると噂の労働組合(職員団体?)について主さんの視点から書いていただきたいです。
お時間があればよろしくお願いいたします。
入庁前のこの期間って、何かと不安になる時期かと思いますが(僕自身すごく不安でした)、弊ブログが少しでも不安緩和になっていれば幸いです。
組合ネタ、言われてみれば一個も書いてませんね……考えてみます。
部は本庁なのに地方機関という変な部署に配属になりましたがなかなか先輩方は忙しいそうです。研修期間の半年は定時の有り難みを噛み締めろというお言葉をいただきました笑
ここ→本庁→国へ出向
がうちの出世コースらしいです
1年目なのでこのブログを読みながらぼちぼち頑張りたいと思います。
お忙しいようですがこれからも更新頑張ってください。
半年間とはいえちゃんと帰らせてもらえるなら、なかなか当たりだと思います(笑)
慣れるまではずっと「ぼちぼち」でいいと思います。
ぼちぼち働きつつ、先輩方の様子を観察して、出世してみたいかどうか考えてみたら面白いかもしれません。
僕もぼちぼちでやり過ごしたいのですが、30代にもなると許してもらえません……
とても面白い内容で、かつ大変参考になります。
初期の記事を読ませて頂いたところ、弓道をされていたとのことですが、私も以前やっていた剣道を再開したいと考えております。しかし配属される部署や勤務地の異動によっては続けることが困難になったり、道場も転々とすることになるのかなと思うと不安もあります。
主さんはどの程度のペースで続けられておられたのか、教えて頂きたいです。
お忙しい中
とても面白い内容で、かつ大変参考になります。
初期の記事を読ませて頂いたところ、弓道をされていたとのことですが、私も以前やっていた剣道を再開したいと考えております。しかし配属される部署や勤務地の異動によっては続けることが困難になったり、道場も転々とすることになるのかなと思うと不安もあります。
主さんはどの程度のペースで続けられておられたのか、教えて頂きたいです。
お忙しいようですがお身体に気をつけて、更新頑張ってください。
僕の場合、コロナ前まではだいたい月1〜2回のペースでぼちぼち続けていました。
道場に所属するというよりは、高校時代の部活仲間+αで構成される社会人サークルで続けていたような感じなので、あまり参考にはならないかもしれません……
武道・競技として極めたいというよりは、半分「交友の手段」として続けていたとも言えます。
個人的には、競技として極めていきたいのか、それとも交友の手段としたい(競技を通して人と交流したい)のか、始める前にはっきりさせておいたほうがいいと思います。
いずれが目的なのか次第で、所属するコミュニティが異なるからです。
もしかしたら、勤務する県庁に剣道サークルがあるかもしれません。
そういうところに所属してみるのもアリだと思います。
ある程度記事を読ませていただいたのですが、やはりそこそこな残業があるみたいですね。
自分はプライベートも充実させたいと考えていたので残業のことを考えるとブルーになってしまいます……
実際週にどのくらい残業されるのでしょうか。
部署によって大きく異なるとは思いますが、主さんの実体験で平均を教えて欲しいです。既載でしたら申し訳ありません。
残業時間は「周囲の人次第」だと思います。
そこそこのベテラン(アラフォーくらい)で誰か一人でもさっさと帰るタイプがいる職場だと、格段に帰りやすくなるのですが、この世代が残業を厭わないタイプだと非常に帰りづらいです……配属運に恵まれることを祈っております。