12月25日に思いつきでブログを開設してから、早くも3ヶ月経過してしまいました。
インターネット情報によると、多くのブログが3ヶ月未満で更新ストップしてしまうらしいですが、僕の場合は1月〜2月にかけてものすごく仕事が暇で、大量に記事ストックができたこともあり、順調に更新できています。 

3月に入ってから若干忙しくなってきて、 前回分で記事ストックが無くなりました。
4月以降は週1投稿くらいになると思いますが、たまに訪問いただけたら嬉しいです。


以下、ブログ運営者視点からの感想です。

UUのわりにPVが多い

このブログのほかにも、ローカルネタ・オタク趣味ネタを投稿している雑記ブログを持っています。
そちらはすでに1年半続けていて、記事数も100以上あるのですが……本ブログのほうがPV数は上です。
このブログ、UU(ブログの訪問者)は一日10人程度なのに、PV(開かれたページの数)は80近くあります。(雑記ブログの方は、ほぼUU=PV)

何らかのワードで検索してこのブログにたどり着いた方が、別の記事もついでに読んで行ってくれているようです。
「PVを稼ぐなら、雑記ブログより何らかの話題に特化した方がいい」と言われていますが、その通りのようです。

あと、平日は「Windows7」「IE」によるPVが多いです。同業者が職場で、昼休みあたりに見ているのかな……?


学歴・お金関係の記事が人気

学歴関係・お金関係が飛び抜けて人気です。やっぱ気になりますよね。
一方、僕の個人的な願望を綴った「〜してほしい」系の記事は全然伸びていません。
タイトルのつけ方、内容ともに工夫が必要ですね……


身バレだけは絶対避けたい

他の公務員ブログを拝見していると、「身バレしたせいで居心地が悪くなった」という記述が散見されるので、僕も絶対特定されないように気をつけています。
過去記事をたびたび見直して、「まずい」と思ったら都度書き換えたり。
守秘義務違反や名誉毀損をするつもりは毛頭ありませんが、ブログ身バレ=オタクバレなので……


「正しくて読みたくなる」文章の練習として

入庁以来、公務員が書く文章に求められるのは「正確さ」、誰が読んでも同じ意味にしか解釈できないような「一義性」だと思っていました。
今年度、観光系の仕事をするようになってからは、さらに「読みたくなる」ことも重要だと気付きました。
正確かつ一義的な文章を書こうとすると、無味乾燥になりがちです。
一方、読みたくなるような文章は、感覚的な表現が多く、読み手側の解釈の幅が広いです。

これらの要素を両立させるには、練習が欠かせません。
ブログを書くことを通して、特に「読みたくなる」部分の練習をできればなーと思っています。