4月の情報処理技術者試験を終えてからひたすら遊び回っていました。
このブログを書くのも久しぶりです。
「今年はハッピー路線です」と宣誓しておきながらも結局暗い記事しか書けず……一旦ブログから離れて気分転換してきました。
今春の情報処理技術者試験は、結局「基本情報技術者」と「ITストラテジスト」を受験して、なんとかどちらも合格できました。
基本情報のほうは受験記録を書きましたが、ITストラテジストのほうも現在作成中です。
当初の目標だった「応用情報技術者」は、どうしましょうか……
僕の出向先では、3月いっぱいでプロパー社員が大勢離職してしまい、いきなり人手不足に見舞われました。
その余波が僕にまで及んできて、4月はかなり慌しかったです。
(僕は一応「県からの派遣」という立場で出向しているので、民間派遣会社だったら明らかに偽装請負案件……)
幸いにも5月からは派遣の事務社員さんたちが来てくれて、平和になりました。
派遣社員を受け入れるにあたり、思わぬ副産物もありました。
これまでプロパー社員が属人的に回していた業務を、派遣社員向けにマニュアル化したところ、かなりの効率化が図られたのです。
このおかげで僕の業務負担もだいぶ軽くなり、残業も減りました。
「残業代で荒稼ぎ」という当初の目論見は外れてしまいましたが、暇なら暇で遊び倒すまでです。
6月まではちょくちょく年休を取得して、いろいろ出掛けていました。
夏も旅行三昧のつもりだったのですが、コロナ感染者が増えてきたので再考しています。
開設以降ずっと、本ブログの人気記事は「学歴」「出世」関係だったのですが、ここ数ヶ月はこの記事が一番PVを稼いでいます。
この記事、なぜかGoogleで「異常独身男性」と検索すると上位表示されます。
(2022年7月17日時点では2番目、1番目はTogetter)
各種まとめブログを差し置いて上位表示させていただけているおかげで、検索流入が止まりません。
「異常独身男性」の定義はいまだあやふやなのですが、ひょっとしたらこの記事が定義確立に寄与してしまうかもしれません。ちょっと緊張してきました。
伏線やフラグを綺麗に回収するに止まらず、これまで歩んできた時間(=作中で描写されてきた会話・出来事)全てを束ねてこのシーンへと繋げるという展開。感動するしかありません。
そして最終話で示される「繋がっている」という主題。
作中でハチマキが語っていたのは「横の繋がり」つまり「同時代に生きる他者との繋がり」のほうが主なのでしょうが、視聴者的には「縦の繋がり」=「同一人物の時系列的な繋がり」のほうの重要性もしっかり感じられる、絶妙な構成だと思います。
メタな見方ができるようになった今だからこそ、本作の魅力を深掘りできた気がします。
改めて視聴する機会をくれたNHKに感謝です。
恥ずかしながら「空島編」までしか読んでいなかったので、この機に追いつくべく延々と読み耽っているのですが……やはり面白いです。
本筋が面白いのものさることながら、「ここは伏線!考察しろ!(ドン!!)」とあからさまに伏線を張っておき、それを後々ちゃんと回収する……という漫画ならではの様式美をきちんとこなすところも、本作の魅力なのだと思います。考察勢が盛り上がるのも納得です。
今回は主にお台場と原宿近辺、そして鎌倉です。
「虹ヶ咲」1期放映後からずーっと行きたかったのですが、コロナのせいで自粛せざるを得ず、今回ようやく実現しました。ヴィーナスフォート閉館に間に合わなかったのが本当に悔やまれます……
実際に作品の舞台を歩いてみると、「このシーンとあのシーン、意外と近くで展開されてたんだな」とか「人目につかない場所だから、誰にも見つからず一人になりたいときにピッタリだな」みたいに、制作サイドの描写意図に「気づく」ことができます。
聖地巡礼の魅力は人それぞれですが、僕はこの点が一番楽しいです。
特に「虹ヶ咲」は現地訪問して「解きほぐす」ことを前提に制作されている趣があり、ここが魅力でもあるのですが……ゆえに2期終盤は足早すぎて物足りなく感じてしまいました。
ただ、コロナが流行り始めてからずっと旅をしてこなかったせいか、体力が著しく落ちています。
もともと3泊4日の行程だったのですが、途中で力尽きて半日ほどダウンしてしまい、全部回りきれませんでした。
今度は「スーパースター」2期終了後くらいのタイミングでリベンジしたいです。
このブログを書くのも久しぶりです。
「今年はハッピー路線です」と宣誓しておきながらも結局暗い記事しか書けず……一旦ブログから離れて気分転換してきました。
情報処理技術者試験はひと段落か
今春の情報処理技術者試験は、結局「基本情報技術者」と「ITストラテジスト」を受験して、なんとかどちらも合格できました。基本情報のほうは受験記録を書きましたが、ITストラテジストのほうも現在作成中です。
当初の目標だった「応用情報技術者」は、どうしましょうか……
忙しいかと思いきや暇になった
僕の出向先では、3月いっぱいでプロパー社員が大勢離職してしまい、いきなり人手不足に見舞われました。その余波が僕にまで及んできて、4月はかなり慌しかったです。
(僕は一応「県からの派遣」という立場で出向しているので、民間派遣会社だったら明らかに偽装請負案件……)
幸いにも5月からは派遣の事務社員さんたちが来てくれて、平和になりました。
派遣社員を受け入れるにあたり、思わぬ副産物もありました。
これまでプロパー社員が属人的に回していた業務を、派遣社員向けにマニュアル化したところ、かなりの効率化が図られたのです。
このおかげで僕の業務負担もだいぶ軽くなり、残業も減りました。
「残業代で荒稼ぎ」という当初の目論見は外れてしまいましたが、暇なら暇で遊び倒すまでです。
6月まではちょくちょく年休を取得して、いろいろ出掛けていました。
夏も旅行三昧のつもりだったのですが、コロナ感染者が増えてきたので再考しています。
Googleに認められた異常独身男性
開設以降ずっと、本ブログの人気記事は「学歴」「出世」関係だったのですが、ここ数ヶ月はこの記事が一番PVを稼いでいます。この記事、なぜかGoogleで「異常独身男性」と検索すると上位表示されます。
(2022年7月17日時点では2番目、1番目はTogetter)
各種まとめブログを差し置いて上位表示させていただけているおかげで、検索流入が止まりません。
「異常独身男性」の定義はいまだあやふやなのですが、ひょっとしたらこの記事が定義確立に寄与してしまうかもしれません。ちょっと緊張してきました。
その他
プラネテス感想(ネタバレ注意)
16話と24話、それぞれハチマキとタナベの逡巡シーンがやばすぎました。伏線やフラグを綺麗に回収するに止まらず、これまで歩んできた時間(=作中で描写されてきた会話・出来事)全てを束ねてこのシーンへと繋げるという展開。感動するしかありません。
そして最終話で示される「繋がっている」という主題。
作中でハチマキが語っていたのは「横の繋がり」つまり「同時代に生きる他者との繋がり」のほうが主なのでしょうが、視聴者的には「縦の繋がり」=「同一人物の時系列的な繋がり」のほうの重要性もしっかり感じられる、絶妙な構成だと思います。
メタな見方ができるようになった今だからこそ、本作の魅力を深掘りできた気がします。
改めて視聴する機会をくれたNHKに感謝です。
ワンピース無料公開
6月27日から『ワンピース』電子書籍版が無料公開されています。恥ずかしながら「空島編」までしか読んでいなかったので、この機に追いつくべく延々と読み耽っているのですが……やはり面白いです。
本筋が面白いのものさることながら、「ここは伏線!考察しろ!(ドン!!)」とあからさまに伏線を張っておき、それを後々ちゃんと回収する……という漫画ならではの様式美をきちんとこなすところも、本作の魅力なのだと思います。考察勢が盛り上がるのも納得です。
久々に聖地巡礼
6月には4年ぶり上京して、ラブライブ!シリーズの聖地を巡礼してきました。今回は主にお台場と原宿近辺、そして鎌倉です。
「虹ヶ咲」1期放映後からずーっと行きたかったのですが、コロナのせいで自粛せざるを得ず、今回ようやく実現しました。ヴィーナスフォート閉館に間に合わなかったのが本当に悔やまれます……
実際に作品の舞台を歩いてみると、「このシーンとあのシーン、意外と近くで展開されてたんだな」とか「人目につかない場所だから、誰にも見つからず一人になりたいときにピッタリだな」みたいに、制作サイドの描写意図に「気づく」ことができます。
聖地巡礼の魅力は人それぞれですが、僕はこの点が一番楽しいです。
特に「虹ヶ咲」は現地訪問して「解きほぐす」ことを前提に制作されている趣があり、ここが魅力でもあるのですが……ゆえに2期終盤は足早すぎて物足りなく感じてしまいました。
ただ、コロナが流行り始めてからずっと旅をしてこなかったせいか、体力が著しく落ちています。
もともと3泊4日の行程だったのですが、途中で力尽きて半日ほどダウンしてしまい、全部回りきれませんでした。
今度は「スーパースター」2期終了後くらいのタイミングでリベンジしたいです。